TOEFL本試験問題(11月17日受験分)

​​本日もTOEFLを受けてきましたので覚えている限りで内容を書きたいと思います。
本日は​Speakingで過去に受験した時同じ問題が出題されました!5月26日受験した際のSpeaking Task6の問題でした。こんなに早く使いまわされるものなんですね。​​

【ダミー問題】
今回の​ダミー問題はReadingでした。今のところ、14/18回がReadingでのダミー問題です。​​依然としてReadingのほうがダミー問題は多いです。

​【Reading】​
​​今回もすべて要約問題でした。私は難しいように感じましたが受験された皆さんいかがだったでしょうか?

  1. ​​​Continetal driftの話題でした。良く出題される問題ですが、難しく感じました。理論を提唱した人の話がメインで、なぜそのように仮説を立てたのかその証拠などを順に展開していくものでした。ちょうど似たような話題が書かれているサイトがありましたのでご参考にして頂ければと思います。​ウェゲナー大陸移動説
  2. MegaFauna Extinctionの話題でした。これもよく見かける話題かと思いましたが、今日は隕石が原因ではなく人の狩りが原因で絶滅したというものでした。人間の狩りだけでなく、その動物の特徴も要因になっていることが各段落で話されておりました。​オーストラリアの大型動物相
  3. 忘れました
  4. 忘れました
​【Listening】
  1. Conversation:学生と教授かアシスタントとの会話でした。tutorになってほしいという依頼に対しての学生の反応などが問題として出題されました。オーソドックスな問題でした。
  2. Lecture:creative writingの話題でした。記憶が薄れておりますが、creating writingなのにnon-fictionであるというこをある人物の話を通して講義しておりました。
  3. Lecture:biologyでした。生物のmimicについてでした。蝶が毒のある蝶の真似をするというところから始まり、ある蝶の幼虫はフェロモンを出しアリに育ててもらうというものでした。またコウモリにも音を真似する種がいるなどの話でした。関連するサイトがありましたのでそちらをご参照頂ければと思います。​「チョウがアリに化けた」
  4. Conversation:department assistantとの会話でした。プログラムを変えたいという生徒との会話で特にアカデミックな内容なども含まれない普通の会話でした。
  5. Lecture:astronomyでした。小さなでも質量がすごい天体についての話題でした。名前は忘れてしまいました。話題自体難しかったのですが設問は簡単という問題でした。
  6. Lecture:anthoropologyでした。potlatchというもので、民族のおもてなしについてだったと記憶しております。詳細についてはwikipediaがありましたのでそちらをご参照いただければと思います。​ポトラッチ
​【Speaking】​
  1. どちらを友人に勧めますか?自転車が通学 or 車で通学、でもバイトしなければらない
  2. 地域の人が無料で学校の授業を受けられる取り組みは賛成ですか?
  3. 1年目の生徒はdormに住むが2年目もdormに住むようにしたほうが良い。R1:学年の違う友人を作れるR2:ミーティングに参加したりクラブに参加するようになる(楽になる)学生は反対でした。R1:クラスはすでに1年生と2年生混じっていて友達を作るのは簡単。R2:クラブに興味があれば続ける。それに勉強も忙しいのでクラブとかには参加は難しい。
  4. 忘れてしまいました・・・
  5. 学生2人の会話です。historyのレポートがあるがstudy groupにも参加しないといけないというものでした。study groupの日程を変えるかノートを借りるか、だったと記憶しております。
  6. business classでした。この問題が過去に出題されたものでした。Businessにおけるdevotion?という内容でした。上司がそれを避ける理由を2つあげてました。①部下の管理だけではなく自分の仕事もまだ責任を持ってやらなければならないケースが多いから。②優秀な部下に自分のポジションを奪われるのが怖いから。どちらもコックを例にだして話を進めていました。
​【Writing】​

  1. 良好な人間関係を長く続けるために重要なことは?3つありましたが、自分が選んだものは似たような興味を持っている人は見方が同じような人。
  2. リチャード3世という人の骨が見つかったという話でReadingではそれは偽物であると主張していました①髪の色が肖像画と違う(DNAで髪の色が分かるみたいです)②年寄すぎる③戦争に何回も行っているのに骨に傷がない。反論①年を取ると髪の色が変わる、肖像画は若いころ②魚を食べていた人はcarbon dateingでは年寄に見える③王家なのですごい防護服を着ていた。
よろしければご参考にして頂ければと思います。それでは今日も勉強頑張りましょう!!​​​​​​​​​​​​

コメント

  1. yyy より:

    こんばんは!試験お疲れさまでした!
    私も今日受けてきましたが、またかぶりましたね笑

    いつも問題の公開ありがとうございます。
    今回私はリスニングダミーでしたが、面白いことにmbaryuugakuさんが受けられた問題(以下、公開順に1~6)と同じでした。

    1セット目:4, 5, 6
    2セット目:(別の問題)
    3セット目:1, 2, 3

    という配置でした。
    2セット目がダミーだったのでしょうかね。

    あと、私は今年度に今回含め4回受験したのですが、うち3回がリスニングダミーでした。
    いつも遅い時間に会場入りしていますがそれも関係しているのでしょうか。

    いずれにせよ、お互い良い結果だといいですね!

  2. mbaryuugaku より:

    yyyさんへ
    いつもコメントありがとうございます!まさかまた同じ日に受験するとは偶然が重なりますね笑
    yyyさんはListeningがダミー問題だったんですね。たしかにそう言われますといつも私は比較的早いタイミングで会場入りしております。そうであるなら私がReadingのダミー問題が多いのも納得いきますね。その点は考えたことがなかったです。
    年末になってきましたし、お互い良い結果だとよいですね!その際はぜひ教えてください! (2018.11.17 22:26:03)

タイトルとURLをコピーしました