今日は意味深な題名をつけました。
何が400分の1なのか、Long term goalなのか雑談がてら書いていきます。本日の記事はTOEFLやMBAに役立つ情報は無いかと思われますがご興味ありましたら読んで頂ければ嬉しいです。。。
まず、もう1つのLong term goalについて書きます。以前Why MBAの記事にてShort & Long term goalについて書かせて頂きました。
簡単に書きますとShort term goalがコンサルティング会社に転職し教育業界向けのコンサルタントになることでLong term goalが英語・留学者向けの会社を設立することです。
実はこのLong term goalには続きがあります。というのも、、最初に考えたShort term goalとLong term goalは各スクールに提出したものとはちょっと違っております。下記が最初は濱口塾長に提出した最初のエッセイです。

では何が400分の1なのか?について書きます。上記の中で1つやりたいこととして、途上国での学校建設です。おそらくそういったプロジェクトを耳にされたこともあるかと思います。400というのは400万円、学校建設にかかる費用(カンボジア)です。1というのは1万円で、これは私が現在の会社からの給料以外で稼いだ金額、約3ヶ月分です。目標の400分の1ということになります、今は協力してくださっている方がいてもこの金額なので、今後はこの金額を増やしていく努力もしていかなければならないと感じております。それでも何年かかる分かりませんし、実現できるかすら全く分かりません。でも挑戦したいと思います。このブログ、もしくは現在制作中のHPなど経過を報告していきたいと思います。
建設するだけではダメだと言われているのでどうすれば無くなることなく学校が運営できるのかMBAはもちろんですがShort term・Long term goalの中で学びたいと思っております。
というわけで、私は今の会社を少し早めに退職して、途上国でのボランティア・インターンにいく予定です。
今日はかなり真面目な話でした!それでは日曜日ですが今日も頑張りましょう!!!!
コメント