本日は私が過去受験したもので記録が残っているTOEFL受験情報から出題されたトピックをまとめてみました!
出題されるトピックは偏っているので背景知識取得はそれらのトピックから始められると良いかもしれません。
それではまずはReadingからです。
かなり偏った出題傾向になっております。HistoryとBiologyが多く出題される傾向にありますが、一方で哲学などの話題がなかったのはかなり意外でした(集計漏れかもしれませんが。。。)
こちらは安定のBiologyが最も出題されておりますがArtが多かったのはかなり意外でした。また哲学はもっと出題されているかなと思ったのですが回数はかなり少なかったです。
| Listening | 出題回数 |
|---|---|
| biology | 15 |
| art(art hisotry含む) | 12 |
| history | 7 |
| astronomy | 7 |
| science(science history含む) | 6 |
| business | 6 |
| literature | 4 |
| other | 4 |
| music | 3 |
| engineering | 3 |
| geology | 3 |
| philosophy | 2 |
| architecture | 2 |
| anthropology | 2 |
| psychology | 2 |
| archaeology | 1 |
| film | 1 |
| forestry | 1 |
| geography | 1 |
| child development | 1 |
| animal behavior | 1 |
| city planning | 1 |
| physics | 1 |
| IT | 1 |


コメント