【TOEFL予備校】Andy先生勉強会(参加編)

​​​​​​​昨日、TOEFL予備校として​​有名なAndy先生勉強会に参加してきました。​​このまま100点の壁を越えられないのではないかと思い、藁にもすがる思いで参加を決意しました。
まだ参加する決意まで至っていない、もしくは遠方でなかなか参加が難しいという方は私が以前書いた記事にAndy先生が無料で公開している内容がかかれとおりますのでそちらをご参照頂ければと思います。
Andy先生勉強会(参加前の記事)

登録の流れからです。
Andy先生のブログ​のブログに書かれております「勉強会の案内と予定」記事をチェックします。続いて希望の日程に空きがあれば記事内にありますAndy先生のメールアドレスにメールします。定員は4名ということで早めの申し込みと代金の振り込みをしないいけません。

当日は祐天寺駅からほど近い公民館のような会場にて勉強会が開催されます。9時10分ごろから開始です。当日は4名参加でした(一緒になられた皆さま、お疲れ様でした)。
大まかな授業スケジュールは下記のような感じでした。

【9:00~12:00】
Andy先生から貴重な勉強用の資料や情報をいただきます。その後、Andy先生からReading、Listening、Speaking、Writingの大枠の勉強方法を指導してくださいます。100点を目指す上での心構えや期間なども併せて教えてくださいます。疑問な点があればその都度質問できました。各点数毎にどのような勉強方法を取るべきかも教えてくださいます。

【12:00~13:00】
お昼ご飯は近くのお店でみんなで食べます。ここで参加者の方とも仲良くなりますしいろいろと情報交換できて有益な時間になります。

【13:00~15:00】
Speakingの戦略を具体的に教えてくださいます。ポイントとなる点、何気を付けたら良いのかを実際の問題とその回答した内容を元に指導してくださいます。先生のスタンスとしてはE4TGに通うのが一番良いということを強く仰っておりました。余談ですが、おそらく多くの参加者の方がE4TGに興味がわく→E4TGを検索するという流れが出来上がっているようです。私のブログでE4TGと検索すると一番上に表示される理由が分かりました笑

【15:00~16:00】
Readingについての解説です。ここでも実際に問題を解いてそれに基づいてどのように回答すべきか、どのように勉強すべきかを教えてくださいます。

【16:00~17:00】
Writingについてです。先生が授けてくださるテンプレの使い方や回答方法をご指導くださいます。また、高得点を取るにはどのように書くべきかなどを教えてくださいます。

どのセクションでも疑問な点があれば質問することができます。とても丁寧に回答してくださいます。
また、遠方に住む私のような者にはとても有り難い、「わからいな問題や勉強方法で悩んだら、いつでもメールで質問してください」ということも仰っていただきました。

​Andy先生の勉強会のメリットは①1回出席すると勉強方法が分かる②メールでのサポートがついている③Andy先生の苦労の結晶である資料や情報などをいただける​、かと思います。

それではクリスマスイブですが、今日も頑張りましょう!!

​​​​​​​

コメント

タイトルとURLをコピーしました