TOEFL本試験問題(10月20日受験分)

本日もTOEFLを受けてきましたので覚えている限りで内容を書きたいと思います。
Reading、Listeningともに問題内容を失念している部分が多いですが、Writing、Speakingは覚えておりましたのでご容赦いただければと思います。

【ダミー問題】
今回の​ダミー問題はListeningでした。今のところ、4/17回がListeningでのダミー問題です。​​依然としてReadingのほうがダミー問題は多い現状ですが、ここのところListeningのダミー問題が続いております。

​【Reading】​
​​今回もすべて要約問題でした。前回と同様に、2題は簡単な問題で1題は難しかったです。10分残しで解き終えましたが、難易度は総じて今まで同じかと思います。

  1. ​​​Middle high ageという時代についての話題でした。詳細は忘れてしまったのですが、ヨーロッパの中世で、戦争などの争いがいったん落ち着いたころの話だったかと思います。Italyでの貿易が発展したり、政治的な発展があったりとよく見る話題ではありましたが今回はこの話題が一番むずかしったです。
  2. フクロウの目についてのトピックでした。普通の鳥は横についてるのでフクロウは正面についていている理由などでした。また前についてのいるので首を回転できることで後ろの視覚を補っているなどでした。夜行性のフクロウもおり、どのように夜でも見ることができるのかなどについても議論されておりました。詳細はこちらに詳しく書かれているサイトがありましたのでよろしければご参照いただければと思います。​フクロウの雑学
  3. 岩石でできている星(地球、火星など)がどのように作られたのか?という話題でした。話題自体が難しかったのですが、設問はそこまで難しくありませんでした。Wikipediaに書かれておりましのでそちらをご参考にして頂ければと思います。​地球型惑星
​【Listening】
  1. Conversation:学生と職員の会話でした。とあるサイトにパスワードを入力しても入れないということが問題でした。職員はなぜか、解決策を提案する前に自分の過去について語り始めました。学生のAsignmentから自分も過去にバスケ部たった、でも今はこうしてアシスタントしている、といういかにも問題に問われそうな話の展開でした。ただ、なんだか聞いたことがあろうような話題でしたのでダミー問題だったのかもしれません。
  2. Lecture:Biologyでしたが内容は完全に忘れてしまいました。
  3. Lecture:Businee classでした。planned obsolationというものでした。内容はそれについて3つの例を挙げておりました。Wikipediaにありましたのでそちらをご参照いただくのが確実かと思います。​計画的陳腐化
  4. Conversation:学生と職員の会話でした。サマースクールが終わったので引っ越さなければならないという話題から話が展開されていきました。
  5. Lecture:Film classでした。これはちょっとよく理解できませんでしたが、とあるnovelistがハリウッドで映画の作成に携わったことが講義で話されていたようです。
  6. Lecture:geology classでした。radiocarbon dating の話題でしたが、今回は、過去に地球が何歳なのかを推定するために使ってきた手法などの紹介メインアイデアでした。
​【Speaking】​
  1. 友人があることを成し遂げたときに、どのようにして祝いますか?
  2. 学校が、学生はPCを持っているという理由でPCを使える部屋を廃止することに賛成ですか?
  3. 学校がジムの使用についてのopen house eventを開きます①学生が運動するようになる器具の使い方がわかるので②ジムで使える50ドルのクーポンか何かもらえる。学生は賛成で①使い方が難しいものやわからないものがあるので助かる②Tシャツや大学名が入ったシャツやタオルが買える。
  4. businessクラスでした。現象の名前を忘れてしまいました。コンクリートを作る工場が、ガスを排出するがそれが周りに住む人にとって臭いが不快である、環境にも悪いのでそれを解決する方法が話されておりました。ガスをバクテリアと木くずが入っているコンテナにいれて、綺麗にするというものでした。
  5. 学生2人の会話です。学生の問題はクラスでtripに行くがお金が予算を超えそう①tripをやめて映画をみる。失望する生徒もいると思われる②超えた金額は自分で払ってもらう。でもそれだと来ない生徒もいるかと思う。
  6. 心理学の講義で、悲観的な人のほうが良いというものでした。①悲観的な人は準備ができる。ハイキングに行くときに晴れていても雨具を準備できる②メンタル的な準備ができる。就職面接では受かると思っていないので、落ちても予想できているのでそこまで落ち込まない。
​【Writing】​

  1. 昔の人は今の人よりフレンドリーだった。賛成 or 反対
  2. ミステリアスなprint imageの話題でした。あるところに、丸形の変な足跡のようなimageが見つかりそれが新聞に掲載された。そのimageを付けた可能性のあるものは①カンガルー②hot air ballooのロープ③新聞記事自体がその当時信憑性がなかった。講師はそのまま反論するオーソドックスなものでした。
よろしければご参考にして頂ければと思います。それでは今日も勉強頑張りましょう!!​​​​​​​​​​​

コメント

  1. 代々木 より:

    本日1/26に受験したものですが、リスニング1.の生徒とアシスタントの大問、全く同じものが出ていました。リーディングが大問4つ出てましたのでこちらのうちにダミーがあるのかと思いましたが、同じ問題が出ることもあるんですね。

  2. mbaryuugaku より:

    代々木さんへ
    貴重な情報を頂きまして誠にありがとうございます!私も本日受験しましていつものように記事にしましたのでよろしければご参照頂けますと幸いです。
    頂いた情報ですが、この生徒とアシスタントの会話やっぱり結構使い回されていますね!とある情報によると、過去問のストックが大量にETSにはありそこから使い回されているようです。そして新しい問題がダミーとして使われているということを聞きました。過去問から出題することである程度の難易度のレンジが調整できるという理論みたいです。

タイトルとURLをコピーしました