【受験関連】孤独なMBA受験を乗り切る方法

本日は、MBA受験界で最も難敵となるであろう「孤独」との戦いについて書きたいと思います。もちろんこれはMBAだけではなく社会人で大学院等々目指される方々すべてに共通するかと思います。
そして社費であっても私費であっても孤独であります。

かく言う私も、私費、地方受験組で受験仲間が近くにいなかったのでその点は苦労しました。そんな経験をもとにTipsを書きます。

MBA受験(社会人受験)が孤独な理由言わずもがなですが、第一に受験者が少ない事があげられるかと思います。そういった中で受験仲間を見つけるのは至難のわざと言えるかと思います。
また、予備校などは東京に集中しており地方組はなかなか受験者と情報交換する機会がない事があげられるかと思います。

そんな状況下で受験仲間を見つける方法について下記の方法が挙げられます。それぞれメリット・デメリットを記載いたしました。
ブログを書き始める
【メリット】
多くの方に読んでもらう事ができるので、受験生だけではなく合格者や卒業生からコメントをもらったりしますので、広くつながりをつくることができます。また、有益なアドバイスをたくさん頂けたりするので受験プロセスそのものにも活きてきます。
【デメリット】
書くのが大変である、これに尽きます。ある程度記事数を書かないと検索にヒットされないというGoogle様の仕組みですので、忍耐力が必要なのと記事を書くことに時間を取られます。
自分でFacebookグループを作っちゃう
【メリット】
グループ内での会話のみならず、メッセンジャーで個人的にやりとりできるので受験仲間と密に会話することもできます。また、ファイルも共有できるので受験関連の資料をシェアすることもできます。
【デメリット】
Facebookグループあるあるだと思いますが、途中から更新されなくなるというデメリットがあります。最初だけは盛り上がります。すみません、私のグループのことです。。。
勉強カフェ(場所)で仲間を探す
【メリット】
私は、勉強カフェというところで勉強していましたが多くの方がそういった場所を借りて勉強されていると思います。六本木アカデミーヒルズの図書館に通われている方も多いと聞きます。勉強場所で受験仲間を見つけられれば毎日お互いを刺激し合う事ができるというメリットがあります。
【デメリット】
私が在籍していた勉強カフェにはMBA受験者はいらっしゃらなかったので見つけることは出来ませんでしたので、そういったことも起こりえます。
Twitterを始める
【メリット】
MBA受験アカウントを持っていらっしゃる方もいるくらい多くの受験生が情報交換しております。気軽にお互いを励ましあったり刺激しあえたりするツールであると思います。また、もちろん卒業生や在校生、合格者それぞれいらっしゃいますので有益な情報を得られる可能性が高いです。
【デメリット】
Twitterを見たりしていると勉強に集中できない事態に陥ったりしますので自己管理が重要になるかと思います。
会社の人や友人に受験をぶっちゃける
【メリット】
仲の良い人に受験していることをぶっちゃけると結構気が楽になります。私は会社の人でも普通に言ってましたので、私費受験でしたが色々と助けていただきました。また、友人も受験についての愚痴など聞いてもらっていました。
【デメリット】
内密に受験勉強をされている方はこの方法は使う事ができないのがデメリットとして挙げられます。また、友人にMBA受験の話ばかりしてしまうとウザがられる可能性もありますのでほとほどに。。。

他にも手段はあるかと思いますので、ぜひ戦友を見つけて苦しい戦いを乗り切りましょう!
それでは今日も頑張りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました