本日はTOEFLのスコア推移について、最近感じたことを書きたいと思います。題名には偉そうに描きましたが大した内容ではありません・・・。
まず別記事にもしておりますが、下記がスコア推移になります。スコアの変わり目(50点代が60点台になったなど)をピックアップしました。
2017年
4月15日(初回) R:17 L:11 S:10 W:11 TOTAL:49
5月13日(2回目) R:16 L:12 S:10 W:13 TOTAL:51
6月10日(3回目) R:20 L:17 S:11 W:15 TOTAL:63
8月26日(4回目)R:20 L:20 S:15 W:20 TOTAL:75
2018年
2月10日(10回目) R:27 L:20 S:17 W:21 Total:85
最初の頃の推移はあまり参考にはならないのかもしれませんが、スコアの変わり目では10点近く一気にアップしております。何かその時々でブレイクスルーするポイントがあるのかもしません。皆さんはこのような経験はありませんか??
少し自分なりにそのポイントが何なのか、何が要因であったのかを考えてみました。
- 最初の頃は勉強すればするだけスコアが伸びた(初回~60点代まで)
- スピーキングとWritingのテンプレを覚えた(4回目受験→75点までアップ)
- 75点獲得以降複数回受けたが伸びず。出来なければいけないReadingのスコアが伸びなかったので、Reading問題を毎日解く+Scientific Americanを毎日読むことにした(10回目受験→85点までアップ)
- 80点代から一向に抜け出せない状況が続き、スコアが伸びていないListeningでディクテーションを開始した。Writingについては添削されたものを暗記。SpeakingはE4TGに通う(16回目→98点までアップ)
もし、今伸び悩んでいる方は今までの勉強法を変えてみると良いかもしれません。そして新しく勉強法を取り入れて2か月ほどで意外と成果がでるようです。私も100点超えを目指して新たな勉強法を取り入れてみます。
それでは連休ですので勉強頑張りましょう!!
コメント